【POST O’ALLS】ポストオーバーオールズは、1993年1月のラスベガスMAGICショーでのデビュー以来、様々なジャンルのお客様に支持されてきました。最初のコレクションは、当時最新のモールデンミルズ社のポーラーフリース素材で作られた1940年代スタイルのカバーオールジャケットや、 ヘビーウエイトのギンガムシャンブレー素材で作られた戦前スタイルのプルオーバーのシャツなどが、その他のタイムレスでありながら、 知られていない数々のビンテージワークウエアのスタイルと共に展示されていました。
ポストオーバーオールズのスタイルは、最初から今まで変わっていません。それは、オーセンティックなディテールや縫製仕様、生地や様々なスタイルの独自なミックス、 必要に応じた調整、そしてその上に独特なキャラクターを仕込むことであり、ルーツとなるのはビンテージのワークウエア、ミリタリーやアウトドアウエアなどのワークウエアの基盤から派生した機能服となっています。デザイナーの大淵毅は、古く無名なアメリカン・ワークウエアのデザインをとてもリスペクトしており、特に1920年代から30年代は古い時代のクラフツマンシップと 新しいマシン・エイジ様式に影響を受けたインダストリアル・デザインが結実した類い稀なる時期であり、現代に残る優れたアメリカン・デザインの多くは、その時代に生まれ頂点を迎えたと考えています。彼は、1980年代の初めより日常的にビンテージワークウエアを着ることによって、それらを特別かつ永遠たらしめるパターンや間違いの無いデザイン、独特な生地使いの美しさなどに自然と慣れ親しんできました。そしてそれらのエッセンスは、ポストオーバーオールズの制作に織り込まれています。彼の考えたポストオーバーオールズのオリジナルコンセプト=ビンテージにインスパイアされながらビンテージに匹敵し、彼の愛する秀逸なディテールや、美しい縫製仕様を持つビンテージと合わせて着る事の出来る新しい服=は、今も変わっていません。
Town & Country シリーズの歩みは四半世紀以上も遡ります。1930年代のハンティングジャケットから感化されて ’90年代後半にリリースしたアウトドア&トラベルムードのシャツ #1231 を出発点に、以降、多種多様なバリエーションを発表してきました。そして昨シーズンに登場したのが、ドレスシャツの縫製技術で仕立てた新たなボディに #1231 の象徴である3つの胸ポケット、さらに同じく ’90年代後半に発売して支持を得たサファリシャツの特徴的なボタンダウンカラー及び袖をまくって留められるロールアップスリーブを取り入れた一枚です。
今季は、その襟を排したDV(ノーカラー)仕様を提案。スッキリとしたネックラインにより、いっそうレイヤードが映えるデザインとなっています。
サイズ cm |
肩幅 |
身幅 |
着丈 |
袖丈 |
M |
50 |
62 |
74 |
62 |
L |
52 |
65 |
76 |
63.5 |
●サイズは平置き採寸。多少の誤差はご了承下さい。
●実物の色と違って見える場合がありますがご了承ください。 |
Material |
100% cotton
|
Production |
日本製 |
Model size |
普通体型 |
Comment |
サイズ感についてのお問い合わせはお気軽にどうぞ。 |